トースイエコグローブ(透水性コンクリート)

トースイエコグローブとは
ポーラス構造(多孔質体)により、雨水等を地中へ浸水させ、安全な環境をつくることができ、
且つ表面強度・曲げ強度にも優れた透水性コンクリートです。
トースイエコグローブのメリット
① 水はけがよくゲリラ豪雨にも安心
従来型のコンクリートだとできてしまった水たまりも透水性を備えたトースイエコグローブならそのようなことはありません。
また、最近の異常気象によるゲリラ豪雨にも降水量にも対応し、雪解けも早くなることから防災機能も高く安心です。
② 滑りにくい
従来型のコンクリートよりもスリップによる転倒リスクも減らせます。お年寄りや子どもにも安心です。
また、水勾配の傾斜もなくすことが可能なので足元が不安定な方でも安心して歩くことができます。
③ 温度が上昇しにくい
透水機能で保水された地中水分と通気機能による地中からの水分蒸発は、直射日光による路面温度の上昇を抑え、
ヒートアイランド現象を抑制します。
④ 工事が簡単
雨水を地中へ自然に浸透させるため水勾配を考えずにフラットな施工が可能となり、難しい工事も少なくなります。
⑤ カビやコケが生えにくい
舗装自体の通気性が良いためカビやコケが生えにくくなっています。また、雑草が生えにくいので草取りの手間も省けます。
⑥ 意匠仕上が可能
ダイレクト仕上、カラー仕上、インターロッキング仕上など、様々な場面に応じた色や形も提供できます。
⑦ 耐久性が高い
従来型のコンクリートと比べ、ひび割れや色むらが目立ちにくくなっています。そしてアスファルトのように軟化したり、
油臭くなったりせず耐久性にも優れています。そのため、コストパフォーマンスも従来型と比べ向上しています。
下地材としてトースイエコグローブを活用
トースイエコグローブをインターロッキングや人工芝等の下地に使用することで、水勾配などの排水計画やブロック陥没の心配がなく、コスト削減にもつながります。


多様なニーズに対応する透水性意匠仕上
ダイレクト仕上
ビリ砂利使用
5~20mm(砕石)使用
カラー仕上
顔料なし
アスコンカラー(青)
アスコンカラー(黄)
アスコンカラー(黄土)
アスコンカラー(赤)
アスコンカラー(灰)
アスコンカラー(白)
アスコンカラー(緑)
アスコンカラー(黒)
施工上の注意
・雨天での施工は避けてください。
・水加減はプラントで調整しますが、最終的に一度確認して打設をしてください。
・超過時間の塗り継ぎは色むらの原因になる可能性があります。
・氷点下や5℃以下の気温時には施工をお控えください。